本文へスキップ

THE CHUBU SOCIETY FOR THE INDUSTRIAL HERITAGE

2014年  第130回定例研究会・見学会の報告 

見学先 揚輝荘・水の歴史資料館        

                               報告者  井土 清司
◆日 時:平成26年9月28日(日)13:00~17:00
◆参加者:22名

◇揚輝荘見学
 13:00に揚輝荘北園前に集合して、高木傭太郎会員の案内で見学をする。
 始めに、日泰寺創建と名古屋の東山づくりについて、それは日泰寺(創建当時は覚王山日暹寺)の創建によって始まり、現存する10余りの寺は、日泰寺創建後に移設などされ、現在に至っている。
 揚輝荘は松坂屋の前身である「㈱いとう呉服店」の初代社長伊藤次郎左祐民の別荘として約一万坪の丘陵地に、池泉をめぐらすなど地形を活かして造られ、1918(大正7)年に最初の建物が移築され、最盛期には30数棟の建物があった。戦時の空襲や老朽化、開発等から敷地・建物の多くが失われたが現在は、北園・南園に分断された中に、主要な部分が残されており、2007(平成19)年に名古屋市へ寄附された。しかし、豊彦稲荷社の部分は宗教施設であり、月見ケ丘開発㈱が所有・管理しているなどの説明を受け、見学を始めた。

(1)伴華楼を外から見学、この建物は、1階の洋風建築の上に尾張徳川家から移築された2 階の和室を乗せた造りであり、ここでは、松坂屋の「お帳とじ」など重要な年中行事などが行われる。
(2)白雲橋:修学院離宮の千歳橋を模したといわれる廊橋で、龍の天井絵、手掘りの白木擬 宝珠が見どころ。
(3)三賞亭:茶屋町(現中区丸の内二丁目)の伊藤家本宅から移築した揚輝荘最初の建物。 茶室で竹のなげしなど東洋風デザイン。
(4)北庭園:池を巡る庭園で池の水面に近寄ることができ、流水型であったが、現在は日泰 寺側からの川が止められている。八丈島四阿や大島で椿油をとるのに使われていた石臼を見学。南園への通路脇には、旧伊藤銀行本店で使われた井桁に藤のマークの石版があった。
(5)聴松閣:2013 年3 月に創建当時状態に戻すための修復工事が終り、山荘風の外観をした 迎賓館の様相を取り戻した。上高地帝国ホテルを模したといわれており、堅木を使用し、大工道具の刃痕を模様とするなど、本物の味がする。地下1階は、祐民の東南アジア・インド旅行からの帰国後インドアジャンタ石窟の壁画の写しなどインド様式に変更された。また、壁画コーナーからは、トンネルの南入口(古代インド様式のアーチ型)を見ることができた。玄関前には、カシ類の植樹に模した換気筒(上部は破壊されている)を見ることができた。地上1~3階の各室は各国様式がミックスされており、南側ホールの石張柱・壁面のインド・イスラム様式文様や窓ガラスのヒマラヤ雪嶺のガラスレリーフなど見どころ満載と言ったところでした。

             
               高木傭太郎会員による解説 於:伴華楼 

◇水の歴史資料館
 東山配水場5号配水池に隣接して資料館は、2014 年9 月に開館された。資料館の職員から2グループに分かれて説明をして頂いた。
 第1展示室:尾張藩の上下水道として出土した木樋や絵図を展示。上下水道敷設計画から当時の背景や先人の英知や努力に触れることができる。取水から浄水まで水道施設について、当時の写真やパネルの説明を通じて知ることができる。
 第2展示室:配水管路の拡張の歴史について学ぶことができる。なごやの地震対策やおいしい水への取り組みを紹介している。工業用水の役割や歴史、や給水区域など写真やパネルで紹介。
 第3展示室:下水道創設工事について紹介、維持管理の状況をテレビカメラ調査の映像などで紹介。日本初「活性汚泥法」による水処理を開始した掘留・熱田水処理センターについて、当時の様子を紹介。汚泥処理の歴史や「名古屋産活性汚泥肥料」に始まる汚泥の有効利用の意義や歴史などについて紹介。
 第4展示室:浸水対策の歴史について紹介。様々な地震対策を紹介。
上下水道事業の歴史や役割、そして防災などわかりやすく学べる資料館である。じっくり見ると1時間ほど要する。
 見学会は、揚輝荘につづき水の歴史資料館の見学で、立ちっぱなしのため皆さんは相当疲れてしまわれた。しかし日頃見ることができないところや丁寧な説明をして頂いたことから、北海道や千葉県から参加の会員からも、充実した見学会でしたと感想を述べられていた。参加者の皆さんお疲れさまでした。

 

参考:見学先の概要
揚輝荘     所在:愛知県名古屋市千種区法王町2-5-21
        ホームページ(特定非営利活動法人 揚輝荘の会)
水の歴史資料館 所在:愛知県名古屋市千種区月ヶ丘1丁目2-2 
        ホームページ(名古屋市上下水道局)